![]() |
![]() |
|
産地直送で日本海および近海の海鮮を現地スタッフの目利きによりお届けするおまかせ便!注文を受けてから仕入れるため天候や市場の相場により品数や内容が替わりますが、限界に挑戦します!
|日本海シリーズトップ|近江町市場とは|海鮮の品質|カニ名人のこだわり|お買い物方法|海鮮おまかせ通信| |
日本海シリーズ
![]() ![]() ![]() 新鮮だから美味しい!素材を活かしたレシピをご紹介 あなたのレシピも随時募集! ![]() ![]() |
![]() |
海鮮トリビア
海鮮を美味しく食べる時に、チョッとスパイスを効かせるお話〜順次追加!
海鮮トリビア目次 |カニ編|ホタテ貝編|ウニ編|甘えび編|イクラ編| |あわび編|にしん・数の子編|ふぐ(河豚)編|たこ編| <たこ編>
“真だこ”と“水だこ”の違い
輸入物のタコの場合、冷凍輸入されるため、タコを解凍してから茹でるとタコの旨味の大半が抜けてしまいます。また、身が柔らかく、地タコと比較すると歯ごたえがありません。一般に、一番なじみのある味かもしれませんが・・。
水タコは、その名の通り水っぽく、身も柔らかく歯ごたえに欠けます。 そのため、酢タコや味付けタコとして食べた方が良いようです。 また、水タコはかなり大きいものがあるので、最近は薄く切って“タコしゃぶ”でいただくのも人気のようです。 やはり、最も美味しいのが真タコ。足が太く、ぽっちゃりしている方が上質と されています。 明石や瀬戸内そして関門海峡の真タコ(地タコ)は立って歩くといわれ、それ ほど身が締まっているのです。 真タコといえど、茹でタコは、その茹で方によって味や硬さが全く異なってきます。また、活きの良し悪しによって、味や歯ごたえが微妙に変わってきます。 タコを自分で買って来て、自分で茹でるとなかなか上手く出来ないように、 タコも蟹と同様に繊細で微妙な技術が必要の様です。 たこの雄と雌の見分け方
雄と雌の見分け方は、タコの吸盤。吸盤の形が均一で綺麗に並んでいるのが雌。吸盤の形に大小のばらつきがある方が雄です。
たこの栄養素と効能・効果
カリウム・リン・ビタミンEなどを含みます。
視力低下、心臓病・高血圧の予防に効くといわれています。 タコは良質のタンパク質で交感神経を抑制し、血圧を下げる効果があり、茹でるとマグネシウム、亜鉛、銅が生成されると言われています。 海鮮トリビア目次 |カニ編|ホタテ貝編|ウニ編|甘えび編|イクラ編| |あわび編|にしん・数の子編|ふぐ(河豚)編|たこ編| |
お支払い方法について
銀行振込、ネットバンキング、代金引換がご利用いただけます。いずれも料金前払いシステムとなっております。(代金引換は商品お届け時)なお、振込手数料はお客様のご負担となります。 送料について
現地近江町市場から直送するため、送料は商品ごとに異なります。ショッピングカート内で送料を自動計算することが難しく、ご注文後、確認メールをお送りする際に総合金額をご案内させていただきます。なお、送料リストはお買い物ガイドページでご確認いただけます。 |
ご注文から配送について
海鮮おまかせ便サイトで取り扱っている商材は金沢市の近江町市場にあがる新鮮な海の幸です。注文を受けてから仕入れるため、余裕をもって配達希望日をご指定ください。また、天候や市場の相場により品数や内容が替わることがあります。シーズンにあわせてお届け可能な海の幸をサイトトップのニュース欄で告知してまいりますので、ご注文の際、ご確認ください。 宅配便はクール便にて、現地近江町市場から直送いたします。 |
個人情報の取り扱いについて
お客様とのやり取りの中で得た個人情報は法律によって要求された場合以外、第三者に譲渡または利用する事は一切ございません。 運営会社について
海鮮おまかせ便 〒731-0122 広島市安佐南区中筋3-16-26 Tel:082-877-8585 mail:umai@kaisen-omakasebin.jp http://www.kaisen-omakasebin.jp |