![]() |
![]() |
産地直送で日本海および近海の海鮮を現地スタッフの目利きによりお届けするおまかせ便!注文を受けてから仕入れるため天候や市場の相場により品数や内容が替わりますが、限界に挑戦します
|
|日本海シリーズトップ|近江町市場とは|海鮮の品質|カニ名人のこだわり|お買い物方法|海鮮おまかせ通信| |
日本海シリーズ
![]() ![]() ![]() 新鮮だから美味しい!素材を活かしたレシピをご紹介 あなたのレシピも随時募集! ![]() ![]() |
![]() |
海鮮あれこれ調理法〜蟹のさばき方
※写真は生蟹ですが、茹で蟹も さばき方は同じです。 ![]() 【1】 蟹の腹を上にして置きます。 真中にある前かけを手前に引いて外して下さい。 ![]() 【2】 包丁の手元で腹の真ん中に切込みを入れます。 甲羅には傷がつかないように注意して下さい。 ![]() 【3】 腹の切れ目を中心に手で折り曲げるように足を甲羅から外して下さい。 ![]() 【4】 もう片方の足も甲羅を手で押さえて外して下さい。 ![]() 【5】 蟹足の根元に付いているえらを手で取り除いて下さい。 ![]() 【6】 蟹足を肩肉の根元から切り外して下さい。 ![]() 【7】 肩肉を開くように二枚に切ります。 ![]() 【8】 蟹足を割り箸のように切ります。 松葉のように切っておくとあとから蟹身が食べ易いです。 ![]() 【9】 見た目良く蟹足を切るには足の白い部分の皮を削ぎ取るように切ります。 広く皮を切り取るほど食べやすですが、蟹身を削ぎ取らないように注意。 ![]() 【10】 出来上がりです。 生蟹は蟹鍋、焼き蟹 等に 茹で蟹は 酢の物 等に |
お支払い方法について
銀行振込、ネットバンキング、代金引換がご利用いただけます。いずれも料金前払いシステムとなっております。(代金引換は商品お届け時)なお、振込手数料はお客様のご負担となります。 送料について
現地近江町市場から直送するため、送料は商品ごとに異なります。ショッピングカート内で送料を自動計算することが難しく、ご注文後、確認メールをお送りする際に総合金額をご案内させていただきます。なお、送料リストはお買い物ガイドページでご確認いただけます。 |
ご注文から配送について
海鮮おまかせ便サイトで取り扱っている商材は金沢市の近江町市場にあがる新鮮な海の幸です。注文を受けてから仕入れるため、余裕をもって配達希望日をご指定ください。また、天候や市場の相場により品数や内容が替わることがあります。シーズンにあわせてお届け可能な海の幸をサイトトップのニュース欄で告知してまいりますので、ご注文の際、ご確認ください。 宅配便はクール便にて、現地近江町市場から直送いたします。 |
個人情報の取り扱いについて
お客様とのやり取りの中で得た個人情報は法律によって要求された場合以外、第三者に譲渡または利用する事は一切ございません。 運営会社について
海鮮おまかせ便 〒731-0122 広島市安佐南区中筋3-16-26 Tel:082-877-8585 mail:umai@kaisen-omakasebin.jp http://www.kaisen-omakasebin.jp |